News

エナメルピン

Kata kataの描くいきものがエナメルピンになりました。
やぎとティラノサウルスの組み合わせは「ジュラシック・パーク」のあの場面?
を連想させるかも・・・・と作者は楽しんで制作しておりました。

kata kataオンラインショップ


FANCL創業40周年記念ノベルティー

ファンケル(@fancl_official )さんが2020年に創業40周年を迎えるそうです!この記念すべきタイミングでお声がけ頂き、ステンレスボトルの図案を製作致しました。ボトルのデザインはみなさまの投票で決定されるそうです(面白い!)アンケートは12月16日まで。ぜひデザイン投票にご参加ください!作り手としては、どの柄が一番人気なのか、興味津々です!

fancl park https://blog.fancl.co.jp/index.html から12/16まで投票可能です〜。

プレゼントキャンペーンは来年5月より!


型染め和紙のマスキングテープ

「型染め」x「和紙のマスキングテープ」は相性抜群です。再現性が高い印刷クオリティーですので、型染めの「ぼかし」や「滲み」といったリアルなテクスチャがお楽しみ頂けると思います。kata kataのWASHI TAPE第一弾はご好評いただいているアニマル柄を中心に作りました。近日発売です!


ZERO WASTE x kata kata

海洋汚染の原因となっているプラスチックごみの対策としてレジ袋が完全有料化されていく動きがあります。エコロジカルデザインを考え始める良いキッカケになりました(遅い!)。お気に入りの4柄でちょうどいい大きさのエコバッグが出来上がりました。ナイロン素材でとても丈夫です。当分はkata kataアトリエShopや個展・イベントのみでの販売となります。

ぎゅうぎゅう・ハチドリ・おおかみ・魚群


Manu Mobiles x kata kata ペーパーモビール

「花とハチドリ」

ペーパーモビールのコピー

ペーパーモビール2のコピー

ハチドリがあまい花の香りにつられて毎秒約55回高速ではばたき、空中でホバリングしています。羽の動きは目視できない程に高速です。

マニュモビールズさんのペーパーモビールを初めて見た時、「可愛い!」「素敵!」の後に続いた言葉は、「すごい親近感!一緒に何か作りたい!」でした。型染めの第一の特徴は、カタチを切り抜いて型紙を作ることです紙を切るー普段似たような作業をしているせいか、マニュモビールズさんとは分かり合えた部分が多かったように勝手に思っています。とても楽しんで、心を込めて作らせて頂きました。

●サイズ:W.260×H.550mm
●素材:紙

《マニュモビールズ》の材料は、紙と糸だけ。
何枚もの紙を手作業で貼り合わせて作るモチーフは、
印刷では表現できない、温もりのある風合いです。
さらに、紙と紙の間に糸を挟んで連結点を隠すことで
モチーフが宙に浮かんでいるように見えるのです。
従来のモビールとは材料も作り方も異なる、
世界でただ一つの《マニュモビールズ》。

でも、決して特別なものではありません。
普段はインテリアとして空間に溶け込み、
何気なく目をやると、ゆったり静かに回っている。
そんな、さりげなくも温かいモビールの存在が
誰の心にも小さな幸せをもたらしてくれるでしょう。
目が見えるようになったばかりの赤ちゃん、
感受性豊かな子どもたち、安らぎを求める大人の人へ。

みんなの暮らしに《マニュモビールズ》を届けます。
ーマニュモビールズWebサイトよりー
https://www.manumobiles.com


Noritz x kata kata お風呂のインテリア

毎日の暮らしを楽しく彩るインテリアWallが完成いたしました。
「お風呂で人を幸せにする」ノーリツさんとのコラボレーションです。

心までポカポカしてくる様な癒しの空間になったと思います。和紙に染めた時に出るにじみや色の重なる風合いを忠実に再現して頂きました。

 
 

tanpopo-set

nekotomachinamirgb

This slideshow requires JavaScript.



美味しいアイスクリーム屋さん「HANDELS VÄGEN」の新プロジェクト「MILK BAR」のメインビジュアルを担当させて頂きました。

Screen Shot 2019-02-03 at 10.10.05 PM

Screen Shot 2019-02-03 at 10.29.46 PM

できたてのアイスクリームと、それを囲んで過ごす「 おいしく楽しい時間」 を届けるHANDELS VÄGENの移動販売車「MILK BAR」http://milk-bar.jp、アイスクリームのカップや産地表示のピックなどにも和紙に染めた絵が使用されています。 草原の上をのびのびと過ごす牛たちの様子を伝統技法、型染めを用いて描いてみました。 MILK BARの「 ワクワク感」と「クラフト感」にマッチできたかと思います。街中でこのトラックを見かけたら、迷わず美味しいアイスをたのしんで頂きたいです。

こちらからもっと写真ご覧頂けます。